できごと

できごと

  • 夏休み:魚つかみ・ラジオ体操

     夏休みに入りました。PTA主催の魚つかみイベントがありました。暑い日差しの中でしたが、参加した児童たちは、放水された水を全身で浴び、気持ちよさそうにしながら、魚つかみを楽しんでいました。また、地域の...

    2025/07/28

    できごと

  • 5年生:社会科見学

     5年生が東京都現代美術館と科学技術館の社会科見学に行きました。東京都現代美術館では、学芸員さんからのギャラリートークを中心に現代美術作品を鑑賞し、作品から作り出される多様な表現や作家の考えなどに触れ...

    2025/07/16

    できごと

  • 7月の避難訓練の様子

     1学期最後の避難訓練が行われました。Jアラート発令に伴い、防災ヘルメットをかぶって体を丸めた姿勢で身を守るという内容の避難訓練です。どの学年も落ち着いて放送を聞き、避難隊形を作っていました。特に、4...

    2025/07/14

    できごと

  • 1学期最後の集会活動の様子

     1学期最後の集会活動が体育館でありました。「日光クイズ集会」というお題目で、クイズがたくさん出題されました。先日、日光移動教室に行った集会委員会の6年生を中心に「日光で有名な3匹の動物は?」など、日...

    2025/07/10

    できごと

  • 初めての彫刻刀

     図工の学習で4年生が初めての木版画に挑戦しました。初めて扱う彫刻刀の持ち方や種類の違いなどを学び、何度も彫る練習をしていました。最初は恐る恐るでしたが、時間が経つに連れてスムーズに彫り進める様子が伺...

    2025/07/08

    できごと

  • 第1回ファミリー班活動

     第1回目のファミリー班(縦割り班)活動が開始しました。6年生を中心に、同じ班メンバーの自己紹介や年間の予定などの発表がありました。その後、異学年の交流を深めるゲームなどをして楽しみました。これから1...

    2025/07/08

    できごと

  • ビックバンドが始動しました!

     令和7年度のビックバンドが始まりました。今年度は昨年度よりも入部希望者が増えて、たくさんの児童がビックバンドに所属しています。練習では各楽器パートに分かれて講師の先生たちと一緒に基本練習に励みました...

    2025/07/08

    できごと

  • 社会科見学(4年生)

    6月30日(月)、天気にも恵まれ港清掃工場と中央防波堤埋立処分場へ見学に行きました。毎日出るゴミの多さと最終埋立処分場はあと50年しかもたないことを教えてもらい、子供たちはビックリしていました。なるべ...

    2025/07/04

    できごと

  • 日光移動教室(6年)

    6年生が日光移動教室に行きました。今年度より箱根から日光に変更となりました。3日共に良いお天気に恵まれ、華厳の滝や日光東照宮、戦場ヶ原のハイキングなど、多くの観光名所を巡ることができました。最高学年と...

    2025/06/27

    できごと

  • 音楽集会

    6月17日(火)に音楽集会がありました。音楽委員会の児童が考えて用意した問題をリモートで発信し、全校児童で「今月の歌」を合唱しました。

    2025/06/27

    できごと