できごと
できごと
-
3月7日(金)に今年度最後の集会を行いました。「究極の2択集会」というみんなで楽しめるゲーム内容です。例えば「犬と猫が好きだった場合は、犬派か猫派どっち?」という質問に対して、自分の答えを決めて移動す...
2025/03/12
できごと
-
3月11日(火)に、今年度最後のファミリー班活動がありました。お世話になった6年生に向けて、在校生から素敵なプレゼントを贈る「ファミリー班セレモニー」という特別なイベントです。1年生は、ご案内係、2年...
2025/03/12
できごと
-
本校では、昨年度の研究発表会を終えて、今年度は「相手とともに学びを楽しみ、自律的に学び合う子ども~ともに未来を切り拓く力を働かせて~」という研究テーマの元、特別活動を通じた校内研究を行ってきました。通...
2025/02/26
できごと
-
2月3日の児童朝会の様子です。早いもので立春を迎えました。校長先生からは「立春」についての講話がありました。本校では対面だけでなくTeamsを利用し、校長先生講話はパワーポイント資料などで画面共有し...
2025/02/10
できごと
-
3学期にはいると、次年度4年生になる3年生が「クラブ見学」を行います。本校のクラブには、●バドミントン(体育館)●バスケットボール(体育館)●美術アニメ(図工室)●手芸(家庭科室)●パソコン(5-2...
2025/02/10
できごと
-
新年を迎えて、旧和泉小の職員や地域の皆様、和泉小学校とこども園の教職員関係者が一堂に会して、新年をお祝いする「賀詞交歓会」がPTA主催にて執り行われました。第1幕はビックバンドによる演奏でした。これ...
2025/02/10
できごと
-
本校では、発達段階に応じた主体的な学びになる外国語・外国語活動を通じ、外国語専門の教育活動、ALT、コラボレーティブ・アクティビティの地域講師による諸外国の言語や文化の学びを展開しています。特に外国語...
2025/01/30
できごと
-
運営委員会によるユニセフ募金活動を朝の時間に行っています。ユニセフ募金で集まったお金は、後日に国際連合児童基金とユニセフ協会(国内委員会)を通じて、貧困等で苦しむ世界中の子どもたちに支援物資となって...
2025/01/30
できごと