給食で世界の料理を味わおう「デンマーク」
- 公開日
- 2025/02/08
- 更新日
- 2025/02/07
できごと
令和7年1月21日(火)給食こんだて
【パプリカのグラーシュ、デンマーク風ポテトサラダ、国産ネーブルオレンジ、牛乳】
今回の料理は、麹町小学校に勤務している先生の知り合いである、デンマーク生まれのイミールさんにデンマークの家庭料理のレシピを教えていただき、再現しました。
グラーシュは「肉の煮込み料理」という意味で、デンマークやハンガリー、ドイツなどで食べられています。
肉とトマトなどの野菜をパプリカパウダーでじっくり煮込むのが特徴です。
教わったレシピ通り、豚もも肉、ウインナー、ベーコンの3種類の肉を入れました。
また、デンマークではじゃがいもをよく食べるそうです。給食では、デンマークの大使館がインターネットで紹介しているレシピを給食用にアレンジして作りました。
ドレッシングにりんごで作ったお酢を使っているのがこだわりです。
給食時間には、イミールさんからのメッセージを子供たちに紹介しました。
子供たちは世界の料理に興味津々の様子でした。