学校の様子

「目の愛護デー」メニュー

公開日
2022/11/07
更新日
2022/11/07

できごと

  • 1479203.jpg
  • 1479204.jpg

https://chiyoda.schoolweb.ne.jp/1310161/blog_img/5937943?tm=20240805123920

https://chiyoda.schoolweb.ne.jp/1310161/blog_img/5938604?tm=20240805123920

10月11日(火)給食こんだて
【キャロットピラフ、レバーとポテトのマリアナソース、コンソメジュリエンヌ、ブルベリーゼリー、牛乳】

目の健康には、バランスのよい食事をとることが大切です。
そして、「目のビタミン」ともいわれるビタミンAをたっぷりとると良いとされています。ビタミンAは、目のうるおいをに関わる栄養で、レバーや緑黄色野菜に多く含まれています。
給食では、ピラフやスープに人参や小松菜などをたくさん取り入れました。
さらに、子ども達に大人気のレバーのおかずを作りました。
レバーは苦手なお子さんが多い食材ですが、しっかり下味をつけ、油でカリッと揚げることでとても食べやすくなります。

また、ゼリーに使ったブルーベリーやぶどうに含まれる、紫色の素であるアントシアニンも目に良いとされる成分です。


ゲームやスマートフォン、タブレットなど、子ども達の目は知らない間に疲れが溜まっています。
目に良い栄養を摂り、ゲームなどを控えて目を休ませる日を作るのも大切ですね。