学校の様子

十五夜の行事食

公開日
2021/09/21
更新日
2021/09/21

できごと

  • 1234984.jpg
  • 1234985.jpg

https://chiyoda.schoolweb.ne.jp/1310161/blog_img/5937845?tm=20240805123920

https://chiyoda.schoolweb.ne.jp/1310161/blog_img/5938514?tm=20240805123920

9月21日(火)給食こんだて
【里芋ごはん、鮭の塩こうじ焼き、おひたし、団子汁、巨峰、牛乳】

今年の十五夜は9月21日です。

十五夜とは、旧暦8月15日に行われるお月見のことをいいます。
この時期は1年の中で最も空が澄みわたり、月が明るくきれいに見えるとされていたため、平安時代からお月見の宴が開かれていたそうです。

また、十五夜には、これからの秋の実りに感謝する意味もあり、ススキなどの秋の七草を飾ったり、団子やこの時期に収穫される里芋をお供えしたりします。
十五夜は、里芋をお供えすることから「いも名月」とも呼ばれているそうです。

給食ではお団子を入れたすまし汁と、里芋をご飯に入れた炊き込みご飯を作りました。


「里芋のご飯が美味しかったです。」「お月様見ます!」など、子供たちは十五夜を楽しんでいる様子でした。