学校の様子

6年生 租税教室

公開日
2025/05/28
更新日
2025/05/28

できごと

5月20日(火)

 6年生は、税理士の先生と麹町税務署の方に来ていただき租税教室を行いました。まず、税金の種類や使い方、人生で関わる主な税金についてお話を伺いました。次に、所持金の異なる3つのグループに分かれて、「マグロの養殖場を作るために、それぞれいくらずつ出資するとよいか」について検討し、同額か同率か累進税率かで考える方法があることを教えていただきました。平等と公平が異なるという話も教えていただき、どのように課税することが公平になるかを考える必要があると話していただきました。最後には、1億円の重さを体感させていただき、「重い!」と興奮していた6年生でした。あっという間の1時間で、税金のことについて多くのことを学ぶことができました。