2月2日(金)節分集会
- 公開日
- 2024/02/02
- 更新日
- 2024/02/02
園のようす〈令和5年度〉
日本の伝統行事である節分に各学級や学年で親しみました。
乳児部では、うきうきルームで豆まきの歌を歌ったり、「おにはーそとふくわうち!」と言いながら、鬼の的あてをしたりして楽しみました。
幼児部では、園庭に現れた鬼に、豆に見立てた新聞ボールを一生懸命撒いたり、「(1年)元気でいたいな!」と願いながらみんなで(かぼちゃボーロの)豆を食しました。そうして、この行事に込められた「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という願いを知ったり、よりよく成長していくために「自分のお腹の中にいる鬼をやっつけよう!」と自分を振り返ったりしました。
※節分の豆については窒息や誤嚥による事故につながる可能性が高いことについての注意喚起が消費者庁より届いているため、ふじみこども園では、豆の代用品を使ったり食したりしました。