和太鼓・盆踊り
- 公開日
- 2024/08/07
- 更新日
- 2024/08/07
園のようす〈令和6年度〉
7月17日(水)、旧九段中学校の体育館をお借りして、4・5歳児が特色ある教育活動「和太鼓鑑賞」と「盆踊り」を行いました。
広い体育館に和太鼓の演奏が鳴り響き、迫力のある音色を聴いた4・5歳児は、少し圧倒されていましたが、演奏後は「すごいね!」「かっこいいね」等の感想を言葉にしていました。太鼓と盆踊りの曲「もったいないばあさん」「おばQ音頭」「東京音頭」に合わせて盆踊りを楽しみました。
5歳児は、盆踊りの後、和太鼓を叩く体験もしました。バチの持ち方や叩き方等を丁寧に教えてもらいながら、和太鼓を鳴らし、良い音が鳴るととても嬉しそうでした。
この活動の経験が、8月7日・8日の東京大神宮の納涼盆踊り大会につながっていくとよいと思います。