来訪者の方へ

千代田区立番町小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • お楽しみ集会(全校集会)

    ○令和7年9月19日(金) 全校児童が一堂に会し、「お楽しみ集会」を開催しました。今回の集会では、集会委員会の児童が中心となり、「猛獣狩りゲーム」を企画・運営しました。このゲームは、司会者が提示する言...

    2025/09/19

    校長日記

  • 保護者会(2・4・6年)の実施

    ○令和7年9月18日(木) 本日、2・4・6年生の保護者の皆様を対象に、令和7年度第1学期の保護者会を開催いたしました。御多用の中、各御家庭より御参加を賜りましたこと、心より御礼申し上げます。全体会で...

    2025/09/18

    校長日記

  • 単元を通した振り返りの充実(ICTの活用)

    ○令和7年9月17日(水) 本校では、子供たちの学びをより確かなものとするために、授業を単元や題材といった内容のまとまりとして捉え、1単位時間ごとの授業を有機的につなぎながら展開しています。こうした授...

    2025/09/17

    校長日記

  • 保育園・幼稚園・小学校の連携

    〇令和7年9月16日(火) 番町幼稚園とともに学区内の保育園2園の園長先生をお迎えし、保・幼・小連絡会を開催しました。子供たちの育ちを見守る3つの教育機関が一堂に会し、それぞれの立場から日々の保育・教...

    2025/09/16

    校長日記

  • 東京2025世界陸上の観戦(6年生)

    〇令和7年9月13日(土) 6年生は、東京2025世界陸上競技選手権大会の観戦のため、国立競技場へと足を運びました。荘厳な雰囲気に包まれた競技場は、世界の精鋭たちが集い、己の限界に挑む場であり、児童た...

    2025/09/13

    校長日記

  • セーフティ教室(5年生)

    〇令和7年9月12日(金) 5年生が「セーフティ教室」を実施いたしました。情報社会の急速な進展に伴い、子供たちが日常的に触れるインターネットの世界には、利便性とともに多くの危険が潜んでおります。こうし...

    2025/09/12

    校長日記

  • ステップ番町教室(特別支援教室)の紹介

    〇令和7年9月11日(木) 本日の朝会は、特別支援教室「ステップ番町教室」の取組について、児童の皆さんに紹介する大切な機会となりました。「ステップ番町教室」は、子供たち一人一人が自らの心の動きに気づき...

    2025/09/11

    校長日記

  • 外濠の学習(4年生)

    〇令和7年9月10日(水) 4年生は、千代田区の貴重な自然遺産である「外濠」についての学習を行いました。東京都及び千代田区の御担当の皆様をゲストティーチャーとしてお迎えし、外濠の歴史的背景、水質の保全...

    2025/09/10

    校長日記

  • 語を正確に読む「多層モデルMIM」の取組(1年生)

    〇令和7年9月9日(火) 児童一人一人がタブレット端末を用いて「多層モデルMIM」に取り組みました。この取組は、児童が読みの過程でつまずきやすい特殊音節(促音・長音・拗音・拗長音など)を、個々のペース...

    2025/09/09

    校長日記

  • 体育朝会(ジンギスカンダンス)

    〇令和7年9月8日(月) 本日、本校では体育朝会を実施し、全校児童が講堂に一堂に会して「ジンギスカンダンス」に取り組みました。朝の澄んだ空気の中、子どもたちは心と体をほぐす運動から始め、徐々に身体の緊...

    2025/09/08

    校長日記

新着配布文書

予定

  • 下校指導

    2025年9月25日 (木)