第3回なかよし子ども会
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
校長日記
〇令和7年11月21日(金)
本日、番町小学校では第3回「なかよし子ども会」を開催しました。1年生から6年生までの児童が縦割り班に分かれ、学年を超えた交流を深める貴重な時間となりました。3・4校時を活用し、2つの活動に取り組みました。一つは、班ごとに協力しながら「エンドレスカード」の制作です。6年生が中心となり、下学年の児童に優しく声をかけ、手順を示す姿は頼もしさに満ちていました。低学年の児童も、その支えを受けながら一生懸命に工夫を重ね、班全体で一つの作品を仕上げる過程には、互いに助け合う心の温かさがあふれていました。もう一つは、各班で事前に話し合いを重ねて決めた遊びを校庭や講堂等で楽しんだことです。笑顔と歓声が響き渡る中、異学年での交流は、思いやりや協力の大切さを学ぶ絶好の機会であることを改めて感じました。こうした活動は、子供たちの心を豊かに育み、社会性を培う大切な場であると確信しております。今後も、番町小学校では「ともに学び、ともに育つ」教育を更に充実させてまいります。