全校朝会(メキシコの方の来校)
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
校長日記
〇令和7年10月20日(月)
本日、全校朝会において、10月23日(木)にメキシコの教育財団の皆様が本校を訪問されることを、子供たちに伝えました。当日は、授業の様子はもとより、清掃活動や給食時間など、日常の学校生活を通して、番町小学校の教育の姿を見ていただく予定です。朝会では、まずメキシコが世界地図のどこに位置する国であるかを確認し、子供たちが地理的な視点を持って国際社会に目を向ける機会としました。さらに、メキシコの公用語であるスペイン語に触れ、「こんにちは(¡Hola!)」「さようなら(¡Adiós!)」「ありがとう(¡Gracias!)」の三つの言葉を練習しました。言葉を通して異文化への敬意を育むことは、国際理解の第一歩であると考えております。海外からのお客様をお迎えすることは、子供たちにとって大変貴重な経験です。自分たちの学びや生活の様子を見ていただくことで、誇りと責任感を持ち、よりよい学校生活を築こうとする意識が育まれます。また、異なる文化や価値観に触れることで、広い視野と柔軟な心を育てる契機となることを願っております。