学校の様子

おはなし給食1日目「さんまごはん」

公開日
2022/12/05
更新日
2022/12/05

できごと

11月1日(火)給食こんだて
【さんまご飯、じゃがいもと生揚げのみそ煮、豆腐と小松菜のすまし汁、梨、牛乳】

おはなし給食1日目は、「落語絵本 めぐろのさんま」(川端 誠:作、クレヨンハウス)より「さんまご飯」を作りました。

お話の中で、お殿様は目黒でびっくりするほどおいしいさんまを食べます。
海の近くじゃない「目黒」の「さんま」はどうしておいしいのでしょうか?

給食では、さんまをカラッと油で揚げ、子どもたちが大好きな甘辛い味付けのタレを絡めてごはんに混ぜました。
さんまとご飯の両方にタレを混ぜてから、両方を合わせるという手間のかかる作り方がおいしさの秘訣です。


子どもたちは、「さんまが美味しい!」「絵本を読みました!」と給食と本との両方の感想を教えてくれました。