今日のデザートは、小松菜あんころもち!
- 公開日
- 2022/09/26
- 更新日
- 2022/09/26
できごと
9月22日(木)給食こんだて
【ご飯、肉じゃが、豆腐と小松菜のすまし汁、小松菜あんころもち、牛乳】
「秋分の日」とその前後3日間を合わせた7日間を秋のお彼岸といいます。
お彼岸は春と秋にあり、それぞれ春分の日、秋分の日とその前後3日間を合わせた期間です。
お彼岸はこの世とあの世が繋がりやすくなっている時期で、お墓参りなどをしてご先祖様へ感謝の気持ちを伝えます。
ご先祖様へお供えする食べ物といえば「おはぎ」です。
おはぎに使われるあずきは、昔から悪いものを祓う力があるとされてきました。
おはぎには季節によって様々な名前があるのをご存じでしょうか。
秋の「おはぎ」、春の「ぼたもち」はそれぞれの季節の花にちなんでつけられました。
夏は「夜船(よふね)」、冬は「北窓(きたまど)」と呼びます。
季節に合わせて名前が変わるなんてすてきですね。
給食では、あずきを使ったデザートである、あんころもちを手作りしました。
東京都江戸川区産の小松菜を使ってきれいな緑色に仕上げています。
つぶあんも給食室で炊いた、こだわりの一品です。
子どもたちは「おもちがモチモチでした。」「あんこが美味しかったです。」など、手作りのデザートを味わっていました。
給食を通して、日本の伝統的な文化に触れてほしいと考えています。