12月20日(金)もちつき
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
園のようす〈令和6年度〉
今日はもちつきの日でした。
幼児部で5歳児1組と3歳児、5歳児2組と4歳児の2部に分かれて行いました。乳児部の子どもたちは幼児部のもちつきの様子をオンラインの映像を見たり会場で見たりしました。
もち米といつも食べているお米(うるち米)の違いを見たりにおいで感じたりしました。
まず先生たちがつき始めると「がんばれ!」や「よいしょ!」と自然と声援がわき起こりました。もち米がだんだんとおもちに変化して伸びる様子を興味津々で見ていました。
5歳児クラスの子どもたちは、一人ずつもちつきをしました。杵が重くて思ったようにつけない様子でしたが体験できた喜びを感じていたようでした。
最後は地域の和菓子屋店「寿々木」さんにきれいに鏡餅の形に整えていただく様子を見ました。
幼児部の子どもたちはもちつき後に各クラスでお汁粉もおいしく食べました。