学校のようすメニュー

桜吹雪か.jpg

学校のようす

起震車で強い揺れを体験 10/4 3年・5年

公開日
2024/10/04
更新日
2024/10/04

トピックス

 10月4日(金)の避難訓練の前後に5年生と3年生が起震車でそれぞれ震度7と震度6強の揺れを体験しました。

 この起震車は千代田区の災害対策危機管理課の協力により運行されたものです。地震速報の緊急音が流れたり、スクリーン上の風景も起震車の揺れの強さに合わせて動く仕組みで、とても臨場感があります。  

 子どもたちは3~4人のグループに分かれ、最初は立った状態でバーにつかまり、その後はテーブルの下でその脚につかまって強い揺れをしのぎました。その揺れの中で、どのような体勢を取ればみんなで安全にテーブルの下にとどまれるかといった行動について具体的に考える貴重な機会になったと思います。

 震度2~3程度の揺れは子どもたちも実生活の中で体験しているかもしれませんが、これから未経験の非常に強い地震が発生する可能性もあります。今回の経験を活かし、実際に大きい揺れが起きた時に落ち着いて行動していけるようさらに指導してまいります。

 写真は上3枚が5年生、下2枚が3年生の起震車での様子。