その他
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
学校独自の閉庁日明けの8月21日(木)に、日直の先生は早速校内の巡回をしました。巡回しながら、久しぶりにカメなどへの餌やり、植物への水やりをしました。 閉庁日の期間に清掃担当の方が世話をしてくれたお...
2025/08/21
トピックス
-
夏休みが始まって1週間ほど過ぎました。この間にもベランダに置いたへちまやミニトマトは成長し、カメやメダカなどの生き物も元気に過ごしています。 その鍵を握っているのは日直の先生です。電話対応や来客対応...
2025/07/29
トピックス
-
4年生の初宿泊行事である保田臨海学校(7月29日・30日)もいよいよ来週に迫ってきました。前からコツコツと準備をしてきましたが、4年生の先生方はここにきて急ピッチで持ち物の準備などを進めています。 ...
2025/07/24
トピックス
-
7月22日(火)に玄関の教職員用靴箱がずらされ、受付前のスロープが広くなりました。車イスを通りやすくするためで、手すりも設置される予定です。図書館と赤階段の間にある廊下は工事用の臨時ドアで塞がれまし...
2025/07/24
トピックス
-
7月18日(金)、終業式後に子どもたちは教室で通知表を受け取りました。その後は、お楽しみ会をするクラスあり、教育系ビデオを見るクラスあり、テストや配布物についての説明やまとめをするクラスありで、それ...
2025/07/22
トピックス
-
7月17日(木)に各教室では大掃除が行われました。担任の先生の指示を受けて、子どもたちは雑巾やメラミンスポンジを手に、ロッカーの中や机の脚裏まできれいに拭きました。ロッカーの拭いた棚と拭いて拭いてい...
2025/07/17
トピックス
-
台風が去り、数日ぶりに太陽の陽射しが降り注いだ7月17日(木)に校庭で1年生が生活科の授業で水遊びをしました。 水を張ったタライやミニプールにグループで集合し、ペットボトルの底に穴を開けた水遊び道具...
2025/07/17
トピックス
-
先日の3・4年生に続き、7月16日(水)に5年生と6年生が「生きるための水泳授業」で着衣泳の指導を受けました。服が濡れた状態で泳ぐ体験をし、不意に水に落ちた時の心構えと対応力を培うのが目的です。 自...
2025/07/16
トピックス
-
7月15日(火)と16日(水)にことばの教室の先生たちが1年1組と2組をそれぞれ訪れ、ことばの教室(言語障害通級指導学級)についての理解を深めてもらうための授業を行いました。 教員数、教室の場所、学...
2025/07/16
トピックス