新着情報一覧

体育朝会(プール納め)及び着衣泳(6年生)

公開日
2025/07/18
更新日
2025/07/18

校長日記

〇令和7年7月18日(金)

 本日、本校では本年度のプール納めを迎えました。これまでの水泳学習の集大成として、朝の体育朝会では、4年生の代表児童が、水泳授業を通して得た成果や努力の軌跡を、堂々と発表いたしました。仲間と共に挑戦し、成長を遂げたその姿は、聴く者の心に深い感動を与えるものでした。続いて、3・4時間目には、6年生による着衣泳の学習が行われました。日本水難救済会より講師の先生をお招きし、万が一の水難事故に備え、着衣のままでも浮いて救助を待つための技術として、スカーリングやエレメンタリーバックストロークの泳法を丁寧に御指導いただきました。この学習には、海上保安庁の方々も視察にお越しくださり、命を守る教育の重要性について改めて認識を深める機会となりました。子供たちは、真剣な眼差しで講師の話に耳を傾け、実技に取り組む中で、「慌てず、浮いて待つ」という命を守るための基本姿勢をしっかりと身に付けていました。水泳学習は、泳力の向上のみならず、自らの命を守る力を育む教育であり、今日の着衣泳はその象徴とも言える取組でした。子供たちが学んだ知識と技術が、今後の生活においても大切な備えとなることを、心より願っております。