研究授業2本
- 公開日
- 2024/07/04
- 更新日
- 2024/07/04
校長日記
○令和6年7月3日(水)
今日は、千代田区内の公立学校教員が教科別に分かれて研究する教育会の日。本校で、2本の研究授業が行われました。
2年2組では、体育部のゲーム領域の授業。「まぐろに食べられない方ほうを、うんと考えよう!〜たからはこびおに〜」と題して、子供たちが相手につかまらないように作戦を考えながら、宝物を運びます。2年生が知恵を出し合いながら、息が弾むほど動いていました。
3年2組では、算数部の授業。「暗算で簡単に答えが出せる数を考えよう!」をめあてに、筆算をしないで87+□+98の暗算をするには、間にどんな数を入れればよいか考えます。「0がつく数を作るといい」「きりのよい数字にするといい」など、子供たちが自分の考えを発言していました。
教育会の研究授業を生かして、学校の普段の授業もよりよいものにしていきます。