学校の様子

音楽会特別こんだて【6年生】

公開日
2020/11/07
更新日
2020/11/07

お知らせ

11月6日(金)給食こんだて
【カリーヴルストドック、ジャーマンポテト、かぶとベーコンのスープ、牛乳】

音楽会特別こんだて最終日は、6年生のリコーダー合奏「ジャーマンジャズ」にちなんだ献立です。

「ジャーマン」とは「ドイツ風の」という意味があることから、給食ではドイツの料理を作りました。

ドイツといえばソーセージが有名です。ソーセージのことをドイツ語で「ヴルスト」と言います。カリーヴルストは、ベルリンの名物料理で、焼いたソーセージにケチャップソースとカレー粉をたっぷりかけて食べます。
今回は、食べやすいようにパンに挟みました。

ジャーマンポテトは、ドイツで定番の家庭料理です。ドイツでは「ベーコンとジャガイモ」という意味で「シュペックカルトッフェルン」と呼ぶそうです。


ドイツ風の音楽とはどのような感じなのでしょうか。演奏が楽しみですね。