特色ある教育活動 盆踊り・和太鼓を楽しもう
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
園のようす〈令和7年度〉
千代田区民謡連盟富士見支部の方々と、やぐら太鼓の秋山 健次さんを講師としてお招きして、幼児部で盆踊りを楽しみました。
盆踊りは6月18日(水)に続き2回目ですが、今回は和太鼓の演奏も入り、広い体育館に3・4・5歳児が集い、伸び伸びと踊ること、大勢で踊ることの楽しさを味わいました。
心地よい太鼓の音を感じながら、「もったいないばあさん音頭」「おばQ音頭」「東京音頭」の3曲を踊り、日本の伝統文化に触れ親しみました。
8月には地域の東京大神宮で盆踊りがあります。こども園の子どもの時間も作っていただけるので、大勢の子どもたちが参加できるとよいと思います。
今回は盆踊りの後、ふぁいと組は秋山さんに太鼓の叩き方を教えていただき、叩く体験も楽みました。