学校のようすメニュー

桜吹雪か.jpg

学校のようす

世界と猫に詳しくなろう! 2月の図書館

公開日
2025/02/18
更新日
2025/02/18

トピックス

  • 世界を巡れブックハンター.JPG
  • 世界地図と丸シール.JPG
  • 子どものコメント群.JPG

https://chiyoda.schoolweb.ne.jp/1310166/blog_img/231537142?tm=20250218154302

https://chiyoda.schoolweb.ne.jp/1310166/blog_img/231537143?tm=20250218154302

https://chiyoda.schoolweb.ne.jp/1310166/blog_img/231537144?tm=20250218154302

https://chiyoda.schoolweb.ne.jp/1310166/blog_img/231537145?tm=20250218154302

https://chiyoda.schoolweb.ne.jp/1310166/blog_img/231537146?tm=20250218154303

 2月の図書館はとても賑やかです。まず目につくのは大きな世界地図と「世界を巡れブックハンター」の文字。図書館司書の先生の読書促進企画で、興味のある国の本を読めば世界地図にあるその国に黄色いシールを貼ることができます。その国について得た知識や知っていることを付箋に書いて貼ると地図上に赤いシールが貼れるというものです。

 2月中旬時点では、アメリカが多いものの世界各地にシールが貼られています。黄シールより赤シールの数が多いので、自分の知識を友達に知らせたい子どもが多いのかもしれません。付箋には大人でも知らないような内容も書かれていて、このメモを読んだ子どもに興味が湧いてその国の本を読むきっかけになるかもしれません。

 もう一つ目立つのが丸柱に貼られた猫のイラストです。2月22日は猫の日なので、猫に関係した物語や本を集めた特設コーナーが作られました。「ニャン」という鳴き声と数字の語呂合わせの記念日ですが、子どもたちが本に関心をもつ端緒になりそうです。

 写真を撮影した2月18日(火)に図書館に来館していたのは4年1組の子どもたちです。熱心に本を探したり読んだりしていました。