3年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:     3年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 3年生の算数 9/10 マイプラン学習を開始

     3年生は今、「1000より大きい数を調べよう」の単元を勉強中です。2つのクラスを3つに分けた少人数クラスの中の一部のコースでは、「マイプラン学習」を開始しました。 提示されている学習内容・項目から、...

    2025/09/11

    トピックス

  • 着衣水泳指導 3年・4年 7/4

     7月4日(金)に3年生と4年生が「生きるための水泳授業」で着衣泳の指導を受けました。服を着たままプールに入ることで、不意に水に落ちたときの心構えと対応力を培うのが目的です。 ペットボトルをあご下に付...

    2025/07/07

    トピックス

  • 心肺蘇生法を体験 3・4年生 7/4

     7月4日(金)の1校時に3年生と4年生が合同で、「生きるための水泳授業」の一環として心肺蘇生法を体験しました。 まず、日本セーフスイム協会のコーチ陣と救急救命士が心肺蘇生訓練用の人形を使って人工呼吸...

    2025/07/07

    トピックス

  • 図工で釘打ちに挑戦 3年生 7/3

     3年生は図工で釘打ち作業のあるビー玉迷路作りに取り組んでいます。 安全に注意しながらトントンとテンポよく板に釘を打ち込んでいきます。ビー玉が飛び出ないように釘の高さを確保しながら板に描いた絵に沿って...

    2025/07/04

    トピックス

  • スマホセーフティ教室 3・4年生 6/30

     6月30日(月)に3年生と4年生に向けて、「スマホセーフティ教室」が行われました。  これは、株式会社ラネットの方々を講師とした出前授業で、スマートフォンやインターネットの正しい使い方、東...

    2025/06/30

    トピックス

  • 3年生社会科見学 6/13 区内巡り

    6月13日、3先生は初めての社会科見学「区内巡り」に出かけてきました。はじめは、千代田区役所です。1階のベーカリーで美味しいパンの話を聞き、9~10階の図書館では江戸時代の地図の絨毯を見て驚き、4階の...

    2025/06/15

    トピックス

  • 体力テスト 3・4年生 6/11

     6月11日(水)に3年生と4年生が体育館で体力テストを実施しました。現在小学校で実施しているテスト種目は8種類で、今回は4年生が上体起こしと立ち幅跳びを、3年生はその2種目に加えて反復横跳びも計測し...

    2025/06/11

    トピックス

  • 初めてのリコーダー 3年生 6/6

     3年生が音楽の授業でリコーダー演奏に初めて取り組みました。はじめはきれいな音が出にくかったのですが、舌先を使ったタンギングと呼吸の仕方などを練習し、次第にきれいな音が出せるようになりました。これから...

    2025/06/06

    トピックス

  • アゲハの幼虫観察 3年生の理科 6/2~

     アゲハ蝶の幼虫が柑橘類の葉をたくさん食べています。3年生の理科の観察用にと先生方が庭などで見つけた幼虫を持ってきてくれました。 食欲旺盛です。元気な蝶に育ってくれるのを楽しみにして子どもたちも毎日お...

    2025/06/03

    トピックス

  • 3年生も水泳授業 5/27

     5月27日(火)の3・4校時、3年生も「生きるための水泳授業」で今年度初めてプールに入りました。3グループに分かれて指導を受け、どのグループも熱心に取り組んでいました。

    2025/05/27

    トピックス