ばん町小学校 2年生のみなさんへ
- 公開日
- 2020/05/11
- 更新日
- 2020/05/11
できごと
ばん町小学校 2年生のみなさんへ
2年生のみなさん、ながい休みがつづいていますが、おげん気ですか?
でんわで、みなさんのおうちの人たちからようすをきかせてもらいました。
べんきょうをがんばったり、おうちの中で、できるはんいでからだをうごかしたりしているときき、あんしんしました。また、おうちのお手つだいなどもがんばっていることもしり、うれしくなりました。
先生たちはいま、学校がはじまったときにみなさんがあんしんしてたのしくすごせるようにじゅんびをしています。みなさんのげん気なこえがきこえない学校はとてもさみしいです。早くみなさんとげん気に楽しく学校生かつをおくりたいと先生たちはおもっています。これからも手あらい、うがいをこまめにして、きそく正しい生かつをおくってくださいね。
さいごに、先生たちについてかんたんなしょうかいをします。
1くみ 中野 薫(なかのかおる)
すきなこと サッカー・車やバイクをうんてんすること
2くみ 橋本 祐子(はしもとゆうこ)
すきなこと ボールあそび・おんせんに入ること
学校がはじまったら、みなさんのすきなこと、とくいなことたくさんおしえてくださいね。
げん気いっぱいのみなさんにあえる日をたのしみにまっています。
※保護者のみなさまへ
先日は電話での連絡にご理解とご協力を賜りましてありがとうございました。
5月18日(月)からの週に生活科の課題で、おもちゃ作りを行う予定です。それに伴い、18日の週までにご家庭で用意していただきたいものがございます。
□トイレットペーパーの芯(2〜3本) □牛乳パック(1〜2本)
□新聞紙 □輪ゴム □たこ糸
生活科教科書P91〜93 「ロケット1号」 「ブンブンごま」 「びっくりカエル」を作ります。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
ばん町小学校 2年生たんにん 1くみ 中野 薫
2くみ 橋本 祐子