全校朝会(ラジオ体操・4年生保田臨海学校の様子)
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
校長日記
〇令和7年9月1日(月)
長かった夏季休業を終え、子供たちの元気な声が校舎に戻ってまいりました。本日、全校朝会にて、夏の取組について振り返り、9月以降の思いを共有いたしました。まず、夏休み期間中に実施された「ラジオ体操」には、延べ802人の子供、保護者や地域の皆様に御参加いただき、朝の澄んだ空気の中、地域の方々とともに体を動かすことで、爽やかな一日の始まりを迎えることができたこと、子供たちの笑顔と、地域の温かなまなざしが交差するひとときは、まさに「地域とともにある学校」の姿を象徴するものであることを伝えました。また、4年生は千葉県保田にて、2泊3日の臨海学校を経験しました。海と山に囲まれた自然豊かな環境の中で、仲間と協力しながら様々な活動に取り組み、心身ともに大きく成長する機会となったこと、子供たちの表情には、達成感と誇らしさが満ちており、学びの深さを感じることができたことを動画を使用して伝えました。これらの経験を通して、子供たちは「自分大すき」「友達大すき」「学校大すき」「地域大すき」という思いを一層強くしました。9月以降も、この4つの「大すき」を胸に、日々の学びと生活に真摯に向き合ってまいります。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、今後とも温かな御支援と御協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。