5年生 コオーディネーショントレーニング
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
できごと
5年生は、各クラス2時間ずつ、コオーディネーショントレーニングを行いました。
コオーディネーショントレーニングとは、体をくの字に曲げたり、Sの字に動かしたりなど、単純な動きを中心に行います。これにより潜在的能力に働きかけ、”学ぶ力”を引き出す、「脳」をトレーニングするものです。
講師には、日本コオーディネーショントレーニング協会(JACOT)の方をお招きしました。子供たちは、講師の方のレクチャーを受けながら、一つ一つの動きを楽しそうに行っていました。これからの運動能力の向上がとても楽しみです。