園のようす

春の自然体験活動(3歳児もも組・4歳児ばら組・5歳児ゆり組)

公開日
2025/05/09
更新日
2025/05/09

お知らせ

◆プロ・ナチュラリストの佐々木洋先生にお越しいただき、今年度最初の自然体験活動を行いました。晴れて心地よい気候の中で和泉公園を散策していると、様々な生き物や植物に出会います。この日も、アリやダンゴムシ、木の実、テントウムシのさなぎなどを佐々木先生と一緒に見付け、その一つ一つに興味津々です。

◆ミミズのうんちを見付けた時のこと。「ミミズのウンチは臭くないよ」と佐々木先生から教えていただき、実際に匂いを嗅いでみたり、触ってみたりと五感を使って植物や生き物と触れ合います。触ることに少しドキドキしていた子どもたちも、恐る恐る触って匂いを嗅いでみると「あ!ほんとだ!臭くない!!」と新しい気付きに嬉しそうな様子です。

◆春の和泉公園には植物や生き物がたくさん!散策をしていると、次から次へと気になる植物や生き物を見付け、「これなんだろう?」と佐々木先生への質問が止まりません。友達や保育者にも自分の知っていることを話したり、見付けたものを嬉しそうに見せたりしています。春の植物や自然と触れ合うことを楽しみつつ、季節が夏へと変化していく過程も大切に味わっていきましょうね。