学校のようすメニュー

桜吹雪か.jpg

学校のようす

高学年にも着衣泳指導 7/11 何より命が大事

公開日
2024/07/12
更新日
2024/08/23

トピックス

 先日の3組に続き、7月11日(木)に5年生と6年生にも着衣泳指導を行いました。高学年ともなれば日常の行動範囲も広がり、これからは海や山に出かけたり、プールで泳いだりする機会も多くなるでしょう。保護者の目が届きにくくなる分、いざという時の対処法を学ぶ必要性も高まります。
 5・6年生の子どもたちも服を着てプールで歩く体験をしました。服が水に濡れて重くなり、体にまとわりついて思うように動けないという感覚が実際に分かったようです。
 着衣での背浮き練習では多くの子どもたちが練習を上手にこなし、上級生ならではの身体能力の高さを示していました。
 ペットボトルで浮く練習では、レジ袋でもお菓子の袋でも空気を入れて代用できると教員が説明し、お菓子が中に残っていても「命が大事。もったいないなんて思わないで」と緊急時に命を守る行動の大切さを力説しました。