学校のようすメニュー

桜吹雪か.jpg

学校のようす

5年生もドローン飛行プログラミングに挑戦! 2/2

公開日
2024/02/05
更新日
2024/02/05

トピックス

  • 1756598.jpg
  • 1756599.jpg
  • 1756600.jpg

https://chiyoda.schoolweb.ne.jp/1310166/blog_img/5944514?tm=20240805123920

https://chiyoda.schoolweb.ne.jp/1310166/blog_img/5945357?tm=20240805123920

https://chiyoda.schoolweb.ne.jp/1310166/blog_img/5945913?tm=20240805123920

 先月の6年生に続き、2月2日(金)に5年生がドローンを飛ばせるためのプログラミングに挑戦しました。
 体験する前に専門家から現在のドローンの使用範囲と将来の広がりや可能性、ドローンを飛ばせる上での注意事項などについての話がありました。
 実践編では、児童を2つのグループに分け、体育館でドローンの「手動操縦」と「プログラミング操縦」とを交代で体験していきました。
 プログラミングは6年生と同じシステムを使い、前進や下降などのコマンドを組み合わせてドローンの動きを制御します。決められた飛行コースには、最終ゴールを含め3つの得点ポイントがあり、飛行ルートや時間の微調整をしながら1つずつクリアしていきます。どのグループにとっても最終ゴールは難関でしたが、児童たちは交代の時間が来るまであきらめずに調整し、ついには成功するグループもありました。今回の体験を生かして、今後のプログラミングにつなげていってほしいと思います。
 上の写真は、プログラミングの様子(上)、ドローンが最終ゴールに着陸した瞬間(中央)、手動操縦の様子(下)。