学校のようすメニュー

桜吹雪か.jpg

学校のようす

たなばた給食とサラダの枝豆

公開日
2023/07/07
更新日
2023/08/30

トピックス

  • 1631365.jpg
  • 1631366.jpg

https://chiyoda.schoolweb.ne.jp/1310166/blog_img/5943648?tm=20240805123920

https://chiyoda.schoolweb.ne.jp/1310166/blog_img/5945003?tm=20240805123920

 今日は七夕です。給食にはそうめん汁が登場しました。当校では旬の食材と季節行事や文化を取り入れるように配慮した献立を栄養士が立てており、彩の豊かな「ちらし寿司」と共に、このそうめん汁で楽しい行事食を実現しました。
 そうめんが七夕の行事食になった由来ですが、中国から奈良時代に伝わった縄のように編み上げられた小麦粉のお菓子「索餅(さくべい)」が、時代を経て日本では小麦粉を使う「そうめん」に変化したとか。また、そうめんを天の川や織姫の織り糸に見立てて七夕に食べるという説もあるそうです。悠久の時の流れを感じますね。
 また、今日のサラダ作りには1年生が一役買いました。1年生が枝からさやを取った枝豆が「れんこんチップスサラダ」に使われています。