学校のようすメニュー

学校のようす

4年生に「ことばの教室」紹介の授業 11/25・26

公開日
2025/11/27
更新日
2025/11/27

トピックス

 11月25日(火)と26日(水)にことばの教室の先生たちが4年1組と2組をそれぞれ訪れ、ことばの教室(言語障害通級指導学級)についての理解を深めてもらうための授業を行いました。

 教室の場所、通級児童数など「ことばの教室」の概要紹介に続き、電車やバスの優先席のイラストをヒントに身の回りに困っている人がいた場合に「自分に何ができるか」を考えていきました。

 けがをしている人、持病のある人、赤ちゃんを連れている人、難聴の人、さらにコミュニケーションで困っている人の例も挙げながら、それぞれ何ができるか、どんなふうに接するかをワークシートに書き込みました。コミュニケーションに関しては、ゆっくり大きい声で話す、手話を活用するといった意見が出されました。困っている人に対して「思いやりをもつ」ことの大切さを指摘する意見もありました。

 ことばの教室に通う友だちやことばの教室での活動内容について、自分事として考える機会になったと思います。