あきとともだち! 1年生の生活科 11/7
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/10
トピックス
秋になって、ドングリや松ぼっくりなどの木の実が落ち始めました。
11月7日(金)、1年生は生活科の時間に木の実を使ったおもちゃを体験したり、作ったりしました。
1年2組では、まず先生方が予め作ってくれた各種のおもちゃで遊んでみて、自分で作りたいおもちゃを決めました。
作る候補はでんでん太鼓、やじろべえ、独楽、けん玉などです。箱を利用した「迷路」も人気を集めていました。
1年1組の子どもたちは、一足先に遊具作りに取り組みました。
ドングリの中心にキリで細い穴をあけ、その中に楊枝を通す独楽作りの作業、松ぼっくりを糸につなげて牛乳パック脇に付けるけん玉作りの作業など、それぞれのおもちゃ作りに熱心に取り組んでいました。