理科で太陽の動きと影を観察 3年2組 10/8
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
トピックス
10月8日(水)に3年2組は校庭に出て、理科の「太陽の動きとかげ」の学習で太陽の観察を行いました。
子どもたちは東西南北の方角と影の位置や長さが記録できるワークシートを持ち、方位磁針で北の方角を確認して、それに合わせてワークシートを地面に置いていきました。そしてワークシートの中央に立てた棒でできた影を観察し、その位置を記録しました。すぐに影と逆の方向を向いて遮光板で太陽の位置を確認し、時刻も記録しました。
友達とお互いの影の位置などを比べ、話し合ううちにワークシートに記録した影の位置がずれていきます。刻々と変化する太陽の動きと影の関係を直接観察するよい機会となりました。