その他
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
3年生は図工で釘打ち作業のあるビー玉迷路作りに取り組んでいます。 安全に注意しながらトントンとテンポよく板に釘を打ち込んでいきます。ビー玉が飛び出ないように釘の高さを確保しながら板に描いた絵に沿って...
2025/07/04
トピックス
-
6月30日(月)に3年生と4年生に向けて、「スマホセーフティ教室」が行われました。 これは、株式会社ラネットの方々を講師とした出前授業で、スマートフォンやインターネットの正しい使い方、東...
2025/06/30
トピックス
-
図書館の月間テーマや飾り付けは季節感を盛り込みながら更新されています。6月のテーマは「天気」と「植物」で、図書館司書さんが選んだ本がたくさん特別展示されています。 梅雨の季節で最近は雷雨も多いことか...
2025/06/26
トピックス
-
4年2組は6月18日(水)に8種類の体力テストの種目から、20mシャトルランと握力検査を実施しました。6月20日(金)には4年1組もシャトルランの測定をしました。 シャトルランは持久力を測定する種目...
2025/06/23
トピックス
-
6月19日(木)に4年生の社会科の授業の一環で、東京都下水道局職員の方々による「みんなの下水道」が行われました。SDGsの目標も交えながら、家庭排水などがどのように川や海などの自然に戻されるのか「水...
2025/06/20
トピックス
-
6月13日(金)に体育館で2年生が体力テストを行い、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳びの3種目を計測しました。5年生がサポート役となり、2年生に跳ぶコツ教えたり、上体起こしで脚を押さえた...
2025/06/16
トピックス
-
6月13日、3先生は初めての社会科見学「区内巡り」に出かけてきました。はじめは、千代田区役所です。1階のベーカリーで美味しいパンの話を聞き、9~10階の図書館では江戸時代の地図の絨毯を見て驚き、4階の...
2025/06/15
トピックス
-
6月13日(金)に1年生が初めての体力テストで、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳びの3種目に挑戦しました。先に同じ種目のテストを終えた6年生が、体の動かし方を見せたり、跳ぶタイミングを教えたり、上体...
2025/06/13
トピックス
-
6月13日(金)に6年生の体力テストが行われました。 体育館を4コーナーに分け、グループごとに上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳びの各種目を測定しました。最高学年ですから全体の流れも心得て...
2025/06/13
トピックス
-
6月11日(水)に3年生と4年生が体育館で体力テストを実施しました。現在小学校で実施しているテスト種目は8種類で、今回は4年生が上体起こしと立ち幅跳びを、3年生はその2種目に加えて反復横跳びも計測し...
2025/06/11
トピックス