校内の自然のフィールドワーク(1年生)
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
校長日記
〇令和7年7月3日(木)
本日、プロナチュラリストの佐々木洋先生をお招きし、1年生が校内の自然を探検するフィールドワークをしました。この活動は、1・2年生が年間を通じて季節ごとに4回実施する予定であり、子供たちが自然と触れ合う貴重な機会となります。佐々木先生と子供たちは、校舎の周りの自然を探検し、池の周りに生息するトンボやアオスジアゲハの幼虫、更にはコガネムシがカブトムシの仲間であることなどを学びました。子供たちは興味津々で、佐々木先生に多くの質問を投げかけ、活発な質疑応答が行われました。このような活動を通じて、子供たちは季節ごとに変化する自然の美しさや多様性を実感し、自然環境への理解を深めることができます。自然との関わりを通じて、子供たちの感性や探究心が育まれることを期待しております。