「自然について知ろう」
- 公開日
- 2024/07/09
- 更新日
- 2024/07/09
お知らせ
大妻女子大学教授 石井雅幸先生が幼稚園にきてくれて、身近な自然についてたくさん教えていただきました。
育てているアゲハチョウの幼虫をマイクロスコープで見ると「幼虫の目が6個ある!!」と驚くうめ組。みんなで本当に6個?と数え、「やっぱりある!!」とまたまたビックリ!
さくら組は、先日クラスで生まれたカタツムリの赤ちゃんを虫メガネでよく見て、足(と子どもが思っている部分)がうねうねしていることに気付いたり、カブトムシに毛が生えていることに驚きました。
いつも遊んでいる前庭に来る虫や植物についても、たくさんの不思議を次々と石井先生に質問する子どもたちでした。