親子スポーツデー特集⑩ 全園児表現「パレード」
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
お知らせ
+1
今年の親子スポーツデーのテーマは「パレード」でした。全園児で作り上げるみんなが楽しくなる番町幼稚園の「パレード」。3学年がそれぞれのカラーや持ち味を発揮してパレードを織り成します。
まず始めに、4歳児さくら組がダンスキングからもらった「キラキラポンポン」と、自分たちで飾り付けをした「シャキーンベルト」を身に着け、ポップな曲に合わせてかっこよく踊りました。途中、場所を移動したり円になったりして、元気いっぱいに踊るさくら組の子どもたちでした。
次に、3歳児もも組が、魚のすいすいからもらった、海の波のようにきらめくリストバンドをつけ、お魚に変身して踊りました。途中、波の下をみんなで潜り抜ける場面は子どもたちのお待ちかねの場面です。初めてのスポーツデーで、ちょっぴりドキドキもしていましたが、先生や友達の存在や、お家の方の温かい応援でがんばりました。
そして、5歳児うめ組は、みんなの気持ちと力を合わせて「バルーン」に挑戦しました。バルーンは一人では決して作れません。そして、いろいろな技を決めるためには、みんなの動きがそろうことも欠かせません。当日まで、うまく技がいかないときには何度も繰り返し挑戦したり、動画を撮ってみんなで見て気付いたことを出し合ったりしてきました。当日は、見事、いろいろな技が決まり、最後はバルーンからクラッカーのようにキラキラボールが大空に飛びました。
最後に、全園児で手作りのフラッグを持ち、パレードです。旗には、一人一人お気に入りの絵が描いてあります。その旗を持って、元気にジャンプしたり、大きな円を作ったりして、全園児の気持ちも動きも楽しさもひとつになり、パレードのフィナーレとなりました。