幼稚園のようす

親子スポーツデーに向けて その2

公開日
2025/10/16
更新日
2025/10/16

お知らせ

「親子スポーツデー」に向けて、特に5歳児うめ組は係活動や司会、オープニングなど、たくさんの力の発揮どころがあります。


親子スポーツデーの開幕を彩る「オープニングセレモニー」。子どもたちが相談し今年は「中華獅子舞」「野球」「ダンス」の3つの演目をすることになりました。


子どもたちが中華獅子舞をすることを東京中華学校にご相談すると、何と中華学校獅子隊の生徒さんが、うめ組の子どもたちに教えに来てくださるという嬉しい企画が実現しました。持参の一人用獅子をうめ組の子どもたちに体験させてくれたり、獅子舞の足さばきを伝授してくださったり、楽器を鳴らす際のポイントを教えてくださったりしました。


また、野球では元プロ野球選手で活躍された保護者の方が、うめ組の子どもたちのために、打ち方や投げ方、キャッチの仕方などを撮影して作成してくださった特典映像をプレゼントしでくださりました。早速、みんなで上映会。食い入るように夢中で見た後は、実演したり、ユニフォームやボールを作成したりしました。


ダンスチームの師匠!?も、身近なところにいました。併設の番町小学校の保健室の養護の先生が、ダンスがとても上手という情報を聞き、教わりに行きました。ダンスチームは保健室で秘密の特別レッスンを受講しました。


こうして、地域の方や保護者の方、様々な方の存在や力が、うめ組の子どもたちのやる気や原動力となり、「親子でスポーツ」に向けての取組がますます充実していきます。すてきなつながりに教職員も子どもたちもワクワクしながら当時までの取組を楽しみつつ、力を注いでいます。