配色
文字
幼稚園の様子メニュー
いよいよ 令和7年度がスタート!
幼稚園のようす
いよいよ、明日から令和7年度が始まります。皆さんに会えるのを楽しみにしています♪
わくわく表現
9月18日(水) わくわく表現では、紙粘土の感触を楽しみながら自分の好きな形を作...
草花クレヨン
10月2日(水) 園庭の草花を使っての「草花クレヨン遊び」です。草花を紙に擦り...
遠足(芋ほり) 4・5歳児
9月26日(木) 秋晴れの空の下、バスに乗って川越市の荒幡農園へ芋ほり遠足へ行...
芽が出たよ!
9月9日(月) 先週、種蒔きをした、大根が芽を出しました。「わー!」「芽が出た...
大根の種まき
9月5日(木) 4歳児ゆり組の子どもたちは、1学期、ナス・ピーマン、ミニトマト...
カブトムシの幼虫
9月3日(火) 夏休み中、カブトムシが卵を産みました。預かり保育に来ていた子ど...
第2学期始業式
9月2日(月) 夏季休業日が終わり、今日から2学期がスタートしました。元気い...
親子遠足 楽しかったね!
5月16日(木) 今日は待ちに待った親子遠足♬ 北の丸公園に行きま...
わっ!カエルだ!
5月8日(木) 園庭の池を覗いてみると… 「カエルだ!」「こっちにもいる!」「...
4月の子どもたちの様子
新年度が始まって、もうすぐ一か月が経ちます。子どもたちは春の心地よい日差しを感じ...
令和6年度がもうすぐスタート!
4月3日(水) 幼稚園のお庭に春が来ました。桜やチューリップ、ソラマメ、イチゴ...
池を覗いてみると・・・
2月27日(月) 休み明け、いつものように園庭で遊んでいた3歳児ちゅうりっぷ...
ふきのとう
2月16日(金) 園庭の花壇のフキノトウが顔を出し、つぼみが大きく膨らんできま...
4歳児ゆり組 1月の様子
自分がコマになって動く双六ごっこや、手作り楽器を使ったコンサートごっこなど、自分...
子ども劇場
12月9日(土) 子どもたちは動物や虫などの生き物、お話の登場人物など様々なも...
自然となかよし
11月22日(金) ウレシパモシリの先生方と一緒に砂や土、木の実や落ち葉など自然...
お気に入りの動物で遊ぼう!
11月8日(水) 4歳児ゆり組 先週の遠足で行った上野動物園で、たくさんの動物を...
クワガタの幼虫がやってきた!
10月19日(木) 4歳児ゆり組 「自然となかよし」の活動でお世話になっている講...
4歳児ゆり組の遊びのようす
10月3日(火) 最近のゆり組では、自分で作ったものを使って友達と遊ぶ姿が見ら...
園だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
RSS