幼稚園のようす

ラジオ体操

公開日
2025/09/08
更新日
2025/09/08

幼稚園のようす

千代田区ラジオ体操会連盟の鈴木映子先生と湯河美和子先生をお迎えして、みんなでラジオ体操をしました。

始めのポーズや、かかとを上げるとより運動効果が上がるところなど細かく教えて頂きました。初めて体操をやる子、夏休みに地域のラジオ体操に参加したという子など様々でしたが、「足が速くなる動き」「ボールを投げるのが上手になる動き」など分かりやすくご指導していただきました。

昭和5年に『早起きラジオ体操会』として千代田区で始まった早朝のラジオ体操は、週5日以上かつ3年以上実践している人は、体内年齢や血管年齢・体力年齢が実年齢よりも若く、骨密度の数値が良好という調査結果が出ているそうです。

幼稚園でも普段の保育で取り入れていきたいと思います。