千代田区立お茶の水小学校
配色
文字
学校のようすメニュー
ロングファミリー班
学校のようす
ファミリー班(縦割り)で教室を回り、「風船全員リレー」や「早口ことば」などの遊び...
音楽集会
1年生は打楽器、2年生は鍵盤ハーモニカ、3・4年生はリコーダー、5・6年生はマー...
お茶の水っ子ミニ音楽会
5・6年生は、「しまさんぶる」の皆様に「荒城の月」や「小川小唄」など、すてきな音...
自分を大切に
6年生は、スクールカウンセラーと「不安や悩みへの対処」について考えました。不安や...
スポーツタイム
クラスごとに校庭や体育館などに分かれ、身体を動かすスポーツタイムがありました。ミ...
Welcome to JAPAN
6年生は2・3人組になり、オンラインでつながったALTに、自己紹介や日本の文化な...
華道(いけばな)
7月8日(火)5年生は、今年度2回目の華道をしました。枝の長さや花・葉を置く位置...
なかよし会(6年生と園児の交流)
7月3日(木)6年生は、お茶の水幼稚園・まなびの森保育園の園児と「なかよし会」を...
しゃぼんだま
7月3日(木)1年生は、夏らしい遊びとしてシャボン玉をしました。「ゆっくり吹くと...
ファミリー班活動
6月26日(木)ファミリー班(異学年交流)活動として、各班で決めた遊びをしました...
音楽鑑賞教室
6年生は、すみだトリフォニーホールへ行きました。大きなホールで、プロが奏でる迫力...
茶道
6年生は、校内の和室で裏千家師範に指導いただき「茶道」を体験しました。お茶の歴史...
花植え
6年生は、学校前の猿楽通りと錦華通りにある街路樹の花壇に花植えをしました。6月2...
こころの劇場
6年生は、劇団四季のミュージカル「王子と少年」を観劇しました。演者の大きくはっき...
なかよし会(七夕飾り)
お茶の水小学校では、各学年が幼稚(保育)園と交流する「なかよし会」があります。4...
初めてのプール
1年生は、小学校のプールに初めて入り、水をかけたりプールの中を歩いたりしました。...
ドッヂビー大会
6月14日(土)に令和7年度千代田区立小学校親睦ドッヂビー大会(八校会大会)が開...
授業の様子
2年生「紙であそぼう(図工)」4年生「電気のはたらき(理科)」2年生「マット運動...
社会科見学 ~区内めぐり~
3年生は「神田明神」「秋葉原電気街(車窓見学)」「日比谷図書文化館」「二重橋」「...
フレンドシップ・サポートプログラム
4年生はスクールカウンセラーとフレンドシップ・サポートプログラムをしました。今回...
学校だより
学校経営
その他配布文書
2025年度
2025年7月
RSS