6年生
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
3月25日(火)、卒業式を行いました。来賓や保護者の皆さまをお迎えし、緊張感がありながらも6年生の成長ぶりが際立つ華やかで感動的な式となりました。 6年生が卒業と旅立ちへの思いをぶつけた「門出の言葉...
2025/03/25
トピックス
-
卒業を間近に控えた6年生が3月21日(金)に職員室を訪れ、「職員室に飾ってください」と折り鶴をプレゼントしてくれました。 6年生の子どもたちは総合の時間を使って、卒業制作を頑張ってくれています。その...
2025/03/21
トピックス
-
午後は、Arportでの活動でず。空港での手続きや食事の注文などの時に交わされる英語を学びました。そして、最後に振り返りを行いました。14時半過ぎ、5時間を超える英語漬けのTGGでの体験型学習が終わり...
2025/03/14
トピックス
-
午前中の活動が終わり、ランチタイムとなりました。食べる前に、お弁当の中身について英語で紹介してからいただくのがここのルールのようです。お腹ペコペコですが、皆しっかり応え、ようやくTime to eat...
2025/03/14
トピックス
-
9時前からTGGでの活動がスタートしました。6年生は、はじめに8グループに分かれて、担当のインストラクターとチームビルディング。ジェスチャーをしながら自己紹介したり、得意なことを披露したりして、ハイテ...
2025/03/14
トピックス
-
3月14日、今日は6年生が最後の校外学習に出かけました。最後の学びの場は、東京グローバルゲートウェイ(TGG)。そこでは、日常から離れ、海外をイメージして作られた街並みでいつもと違う環境の中、グローバ...
2025/03/14
トピックス
-
今、千代田小学校のいろいろな所に図書館の妖精・千代ミーがいます。階段やアートコーナー、教室の入口や廊下など、行く先々で見かけます。 先日のお昼の放送で図書委員会の子どもたちが予告した通り、「千代ミー...
2025/03/07
トピックス
-
3月5日(水)に「謝恩会」が開かれました。 6年生がこれまでお世話になった教職員と保護者の皆さんに感謝の気持ちを表そうと、千代田小学校で過ごした時間を振り返っての寸劇、思い出の歌やダンス、三味線演奏...
2025/03/06
トピックス
-
「6年生を送る会」2/28 ありがとうの気持ちを込めて(4)終
どんな学校行事も陰でたくさんの方たちに支えられていますが、「6年生を送る会」も例外ではありませんでした。 例えば司会を担当して会をスムーズに進行してくれた運営委員会の子どもたち。同じ委員会でクイズ担...
2025/03/03
トピックス